アートと学びを考える2日間~音楽家といっしょに音楽ワークショップを開発しよう!~

アートを通じた学びを考える、1泊2日の合宿型プログラムの特設サイトです。


2011年7月20日水曜日

リンク

■NPO法人子どもとアーティストの出会い

■教育の多様性体感プロジェクトCORE+

■TOA株式会社 ブログ「社会とともに、TOA」
投稿者 アートを通じた学びを考える定期勉強会「スルー」 時刻: 17:39
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: リンク
次の投稿 前の投稿 ホーム

学びとリフレッシュの2日間!「スルーの冬合宿」に参加しませんか?

小学校教員や学生、NPO職員が集まり、アートを通じた学びを考える定期勉強会「スルー」。アートを活用した学びについて、「その意義や価値について考え、今後のよりよいアートを活用した学びのプログラムのあり方を考えること」、「教員がクリエイティブな活動を楽しみ、普段の授業の実践へのヒントを得ること」を目的として開催しています。この夏、教育とアートについてじっくりと話し合う機会を持つこと、音楽家をゲストに、新学期から使える音楽教材を開発すること、そしてみなさんのリフレッシュの機会とすることを目的に、1泊2日の冬合宿を開催します。


ブログ アーカイブ

  • ▼  2011 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ▼  7月 (3)
      • アートと学びを考える2日間~音楽家といっしょに音楽教材をつくろう!~
      • リンク
      • お問い合わせ

自己紹介

自分の写真
アートを通じた学びを考える定期勉強会「スルー」
関西の現職小学校教員、NPO、文化関係者が集まり、アートを活用した学びについて、「その意義や価値について考え、今後のよりよいアートを活用した学びのプログラムのあり方を考えること」、「教員がクリエイティブな活動を楽しみ、普段の授業の実践へのヒントを得ること」を目的として開催している研究会です。『スルー』という会の名称には、「アートを"通じて(through)"学ぼう、刺激を受けよう」という意味が込められています。 この会は、「NPO法人子どもとアーティストの出会い」、教育関係者による任意団体「教育の多様性体感プロジェクトCORE+」とが共同で立ち上げ、TOA株式会社の協賛により、2010年7月から定期的に開催しています。
詳細プロフィールを表示



アートを通じた学びを考える定期勉強会「スルー」. 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.